地理
中学生
解決済み

北アメリカではとうもろこしの栽培がさかんですが、とうもろこしが主に栽培されているところを見ると冷帯になっていました。とうもろこしは高温多湿なところを好むらしいのですが、なぜ冷帯の地域で栽培が可能なのでしょうか。

回答

✨ ベストアンサー ✨

高校の地理の教科書には、「"生育期"に高温多湿な気候を好む」と書いてありました。
つまり、栽培する期間が高温多湿であればいいので、冷帯でも栽培できます。

日本でも北海道のとうもろこしは名物ですよね。

ふぁ

そうなんですね。調べが足りてませんでした。

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?