英語
中学生

至急です!!!「受け身の文」と「受け身からできた表現」って何が違うのか分かりません😵 語彙力ないので詳しくは写真を見ていただけたら理解してもらえるかと…。違いを教えて下さい🙏

21 受け身 受け身は動作をする側でなく「さ れ会側を主語にした表現だよ。 50年前に書かれた 「書く」という動作をしたのは 本ではなく、本は「された」側 CD 021 1受け身の文「~されます」 されます」 【現在) 175 The park is cleaned every day. ~されます」 The park| lis cleaned every day. その公園は毎日そうじされます。 主語 be動詞 過去分詞 176 This story was written in 1996. この物語は 1996年に書かれました。 【過去) 「~されました」 The park| was cleaned yesterday. be動詞を過去形に 0受け身の文「~されます」 「~されます」は〈主語+be動詞+過去分詞~.〉の形。 過去の文は be動詞を過去形にする。 will, can など助動詞を使うときは, 〈主語+助動詞 +be+過去分詞~.〉 で表す。 * 行為をする人は〈by +人〉「~によって」で表す。 L過去分詞のまま 【助動詞】 「~されるでしょう」 The park| will be||cleaned tomorrow. 助動詞 Lbe動詞の原形 「~によって」 だれがその動作を するのかを表す。 【by を使う場合】 ※「過去分詞」は「過去」の時間を表しているわけではないので注意。 o The park| lis cleaned by Mai. (その公園は真衣によってそうじされます。) ※(by +人)の「人が代名詞のときは、 「~を [に11の形、 受け身の否定文· 疑問文 の受け身の否定文「~されません」
基本文 疑問詞で始まる疑闘 立は(暖問詞+ be動詞+主語 +過去分詞~?〉 3 受け身からでた装現 ココ 大事 NO 180 I was surprised at the news. 私はその知らせに驚きました。 181 The man is known fo many people. その男性は多くの人々に知られています。 ④ 感情 心理を表す表現 どの前置詞を使うのかにも注意。 ⑤ その他のいろいろな表現 右の表を参照。連語として覚えよう。

回答

一枚目は普通の文を~されるという日本語にするときは受け身の形にしますということで、二枚目のは~されるという意味の熟語だと思います。普通の熟語は例えばbe動詞+good at ~とかあるけど、受け身だとbe動詞+known to~とかがあることを言っているのだと思います。

Haru

なんとなく分かりました😁 回答ありがとうございました🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?