歴史
中学生
解決済み

中3公民の問題です!
答えと解説教えてください!

問7 アメリカ合衆国のサンフランシスコへ旅行に行ったKさんは,サンフランシスコとアメリカ 四海岸を題材とするレポートを作成した。これについて,あとの各問いに答えなさい。 レポート 1 旅行の日程表 日次 現地時刻 ○私は,サンフランシスコ国際空港ま で、直行便で10時間かかる飛行機 を使いました。その飛行機は, 日本 時間の12月28日午後6時に成田国 際空港を出発し, 予定より1時間遅 れて,サンフランシスコ国際空港に スケジュール 1 あ サンフランシスコ国際空港着 ~(途中省略)= 午前 10時 のシリコンバレーの工場を見学 ゴールデンゲートブリッジへ チャイナタウンで夕食 ヨセミテ国立公園に出発 ヨセミテ国立公園から帰着 マーケットストリートを散策 サンフランシスコ国際空港発 2 午後 3時 午後 7時 午前 6時 到着しました。 ○左の日程表にある現地時刻は,西経 120度の経線を基準とする時刻です。 3 午後 8時 午前 9時 4 午後 2時 2 旅行の感想 「ふくさわゅきち アメリカ西海岸の主要都市の一つであるサンフランシスコは, 幕末に,勝海舟や福沢諭吉らを かつかいしゅう かんりんまる 乗せた威臨丸が,太平洋を横断してたどり着いた地であり, 私は以前から興味を抱いていた。 。第 a。 一次世界大戦後に設立された国際連盟の本部が置かれていたことでも知られ,第二次世界大戦後 には,サンフランシスコ平和条約が結ばれ,それによって日本が独立を回復したことも, 歴史の授 業で教わった。サンフランシスコがあるカリフォルニア州では,近年,。ヒスパニックと呼ばれる スペイン語を主に話す移民の人々が増えるようになっていると聞いたが,街を歩くと,さまざま w な人種の人々が暮らしている様子をうかがうことができた。また, サンフランシスコにはアメリ カの中央銀行(連邦準備制度理事会)の地区ごとに置かれる連邦準備銀行があり, 日本において。日 本銀行がおこなっている,市中の銀行との取り引きや公開市場操作などの金融政策, 紙幣の発行 m を連邦準備制度理事会と連邦準備銀行が分担しておこなっていることなど,今回の旅行で初めて知 ることも多かった。 3 西海岸の「海と空の玄関」 サンフランシスコは, ロサンゼルスなどの都市とともに, アメリカ西海岸の「海と空の玄関」 と して重要な役割を担っており, 日本との間に定期便も就航しています。 次の表は、 日本における海 2② 上輸送と航空輸送について比較したものです。 表 海上輸送(2019年) 航空輸送(2019年) 輸出(54 兆 4,506億円) 輸入(56 兆 7,981 億円) 輸出(22 兆 3,439億円) 輸入(21 兆5,782 億円) 機械類 33.1%原油 14.0% 機械機器 59.9% 機械機器 62.4% お 19.6%液化ガス 8.6% 半導体等電子部品 17.1% 半導体等電子部品 10.5% 電気製品 9.3%石炭 4.5% 科学光学機器 5.8% 事務用機器 7.7% 鉄鋼 5.6% 鉄鉱石 2.1% 化学製品 9.9% 化学製品 17.8% 「日本国勢図会 2021/22 年版」 ほかをもとに作成)
(ア) レポート中の あ」にあてはまる時刻と,その日付の組み合わせとして最も適するものを, あとの 1~6の中から一つ選び,その番号を答えなさい。 時刻 X 午前5時 Y 正午 Z 午後10時 日付 12月28日 a b 12月29日 1. Xとa 2. Xとb 3. Yとa 4. Yとb 5. Zとa 6. Zとb (イ) 線のについて説明した次の文中の にあてはまる語句の組み合わせとして最も い 適するものを,あとの1~4の中から一つ選び,その番号を答えなさい。 サンフランシスコ郊外にあるシリコンバレーは, サンベルトと呼ばれる い 地域に含まれる。 サンベルトでは,近年,ICT産業が発達しており, 世界中から集まった研究者 技術者によっ て高度な技術の開発が進められている。これに対し, 古くからの工業都市として知られるピッツ バーグやデトロイトなど, 周辺の工業地域はスノーベルトと呼ばれることがある。 1. い:北緯37度以南の比較的温暖な う:五大湖 2. い:北緯 37度以南の比較的温暖な う:ミシシッピ川 3. い:西経 100度以東の比較的降水量の多い う:五大湖 4. い:西経 100 度以東の比較的降水量の多い う:ミシシッピ川 (ウ) 旅行の感想中の w~ 線a~dのうち, 事実として誤りのあるものを次の1~4の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 1. a 2. b 3. c 4. d (エ) 線のに関して説明した次のカード及びその説明文について, あとの各問いに答えなさい。 カード 説明文 日本とアメリカ合衆国との貿易は, カードで説明された海上輸送と航空輸送のう 1858年に結ばれた日米修好通商条約に ち,航空輸送では主にえ]品物が輸送されま よって始まりました。 当時の日米間の貿 す。このことをふまえて考えると, 日本からアメ 易はすべて船による海上輸送に頼ってい リカ合衆国へ向けての主要な輸出品の一つである は,主に海上輸送されると考えることが ましたが、現在では航空輸送もさかんに お なっています。 できます。 (i) 説明文中のえ」にあてはまる語句を,高額の語を用いて6字以上10字以内で書きなさい。 (i)説明文中及びレポートの表中の「口おにあてはまるものを次の1~4の中から一つ選び, その番 号を答えなさい。 1. 医薬品 2. 集積回路 3. 自動車 4. 肉類

回答

✨ ベストアンサー ✨

(ア)と(イ)と(エ)は地理、(ウ)は歴史の問題ですね。
(ア)は時差を求める問題です。
サンフランシスコは西経120度と問題に書いてあるので、それを使います。日本は問題には書いてありませんが、兵庫県明石市を通る東経135度が標準時子午線です。これは覚えましょう。
時差は、この場合サンフランシスコと東京は西経と東経なので、経度の差は足し算で求められます。120+135=255度で、経度15度につき1時間の時差があるので255÷15=17時間がサンフランシスコと日本の時差になります。そして、日本の方が日付が変わるのが早いので(日付変更線の場所的に)、サンフランシスコは日本より17時間おそいです。
つまり、飛行機が日本時間の12月28日午後6時(18時)に出発したとき、サンフランシスコは12月28日午前1時です。そして飛行機は、10時間でつく予定が1時間遅れたということなので、11時間かかっています。つまり、飛行機が着いたのはサンフランシスコで12月28日の正午(午前12時)になります。なので答えは3です
(イ)に関しては知識の問題なので教科書見て覚えるしかないです。答えは1です。
(ウ)も知識の問題ですね。誤っているのはaです。国際連盟の本部はスイスのジュネーブに置かれました。ちなみに国際連合の本部はアメリカのニューヨークなので間違わないように気をつけてください。
(エ)主に海上輸送(船)では自動車などの機械類や石油、石炭など重い貨物が運ばれて、航空輸送(飛行機)ではIC(集積回路)などの電子部品や医薬品といった、比較的軽く、高価なものが運ばれます。
なので、(i)は「軽くて高額な」などでしょうか。
(ii)は3になります。
ざっと説明してしまったのでわかりにくかったらすいません🤧全くプロでもなんでもないので、100%あってるかわからない部分もあるので、できれば教科書など参考に考えていただきたいです、、
特に時差の問題に関しては、求め方をネットなどでしっかり調べた方がいいと思います!めっちゃ出るので!
勉強頑張りましょう!!💪🏻

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉