回答
回答
イ、ウは別解のやり方をおすすめしますが、
余裕があれば両方の解き方ができるといいと思います。
(もし、三角形の重心などを習ってなかったらスルーしてください🙇♂️)
めっちゃ丁寧にありがとうございました😊
とても理解できました!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
6403
103
数学 1年生重要事項の総まとめ
3472
75
【期末】数学 中学3年生用
1418
13
●YuY●の1次関数
1164
16
比例反比例
998
13
【数学】中3公式まとめ
990
5
本当は誰にも言いたくないレベルの裏ワザ集3
888
17
【高校受験】数学 ポイント&公式総まとめ
864
2
明日はバッチリだ!全国学力調査の過去問解説(数学A)
579
10
本当に分かりやすく丁寧にありがとうございました
理解できました!