数学
中学生
これらの解き方を教えてください
答えは左から30、100、52.5です
32°
B
E
AB:CD =9:10,
YACO=15。, LCOD=100°のと
き /BACを求めよ。
② Aめは半径と同じ長さ。
2CDE=110。のとき, ZABCを
求めよ。
8 ABを直径とする半円で
BCCD:DA =3:5:4のとき
ZCEBを求めよ。
A.
A
D
B
E
B
E
B
A
25
D
100
ク)
7
D
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
6407
103
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6221
58
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
5678
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
3473
75
中学の図形 総まとめ!
3395
82
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2033
8
中3数学 定期テスト予想問題(1学期期末)
1035
0
中2数学 定期テスト予想問題(1学期期末)
873
0