国語
中学生

実力テストなどに出てくる、「古典」の問題が
毎回13点中2点しかとれません😭

どなたでもいいので古典の問題を解く時のコツを詳しく教えて頂けませんか…??本当に苦手で、練習問題を沢山解いても全く点数が伸びないです😢

回答

○用言の活用を覚えること
○助動詞の活用と意味を覚えること
○重要古文単語を覚えること
苦しいですが、これらをやらないと練習問題をいくら解いても意味がありません!
勉強が出来る人は、基礎が完成している人です。
1度基礎が固まると、高校生になっても楽をし続ける事ができます!
一つ一つステップを踏んでいきましょう!

訂正
助動詞は高校の内容でした。

この回答にコメントする

特に単語を覚えて、まずは主語をしっかりとらえる練習などをしたらいいんじゃないですか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?