生物
高校生

分かる方教えてください。
3 土壌生成要因の問題です。2枚目の写真の語群から選ぶ形式です。
お願いします。

3. 土壌生成要因 ある場所にどのような土壌が生成するかには(28)、(29)、(30)、(31)、(32)の5つの要因 が関与するとされている。プリント③の Fig.5は、そのうち(33)と(34)の影響を示す具体事例で ある。牧草地に遷移初期の陽樹を植栽した場合0と、極相を構成する陰樹を植栽した場合②とで土壌の性 質の変化の方向が異なることが分かる。①では(35)の小さい分解され易い落葉が供給されるため、土 壌の(36)が低下せず、落葉の粉砕と土壌の耕転を同時にこなす Anecic 型ミミズのバイオマスが高く 維持される結果、土壌の物理性の悪化も抑えられ、堆積腐植型は(37)、土壌は(38)となる。②では (35)の大きい落葉の供給→堆積有機物の増加→土壌の(36)の低下→ミミズ相の貧弱化→物理性の 悪化と進み、(39)の堆積腐植と(40)の生成に至る。
問題1~5の語群 1ススキ, 2クマイチゴ, 3ダンドボロギク,4エゴノキ, 5タラノキ, 6モミ, 7カシ, 8クリ, 9 ブナ, 10 コナラ, 11 トウヒ, 12極相種,13パイオニア種, 14乾生種, 15 地上部, 16地下部, 17風散布, 18重力散布, 19貯食散布, 20鳥散布, 21幹, 22枝, 23根, 24葉, 25 種子, 26硬葉, 27複葉, 28 硬実種子, 29 埋土種子, 30 温帯落葉樹林帯, 31暖帯落葉樹林帯, 32照葉樹林帯, 33寒さの指数, 34 温量指数, 35暖かさの指数, 36母材, 37 地形, 38降水量, 39気温, 40 気候, 41 標高, 42生物,43 微生物,44時間, 45 養分, 46 土壌, 47 ラテライト, 48 褐色森林土, 49 ポドゾル土,50 窒素, 51 pF, 52 C/N, 53 pH, 54 ムル型, 55 モダー型, 56 モル型 57卵,58幼虫, 59嫡, 60成虫,61樹脂, 62 アルカロイド, 63 セルロース, 64脂質, 65タンニン, 66ペクチン, 67タンパク質, 68リグニン, 69腐植酸, 70有害物質,71 有毒物質, 72上昇, 73低下, 74生長, 75繁殖, 76防御, 77呼吸, 78消化, 79抗原抗体反応, 80酵素反応, 81 樽丸,82 坑木, 83 足場丸太, 84 吉野, 85 西川, 86智頭, 87梢殺 (ウラゴケ), 88 通直真円, 89 無節, 90完満,91年輪幅, 92 比重, 93体積, 94 強度 A 5, B 6,C 7, D 8, E 0, F 15, G 35,, H 45, I 55, J 85, K 140, L 180, M 1500, N 3000, 0 4000~4500, P 10000, Q -5, R -10, S岡7,T岡8, U Fig.1, V Fig.3 左, W Fig.3 右, X Fig.7

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?