地理
中学生
解決済み

ごちゃごちゃした問題で申し訳ないのですが、
(i)の1のインターチェンジがどれかというのと、
2の標高差はどこを見ればいいのか教えてい
ただきたいです。

(i) 地形図Iと地形図Iを比較して読み取れることとして最も適するものを, 次の1~4の中から一つ 選び,その番号を答えなさい。 開谷の い 1. 1975年には高速道路のインターチェンジがなかったが, 2016年には高速道路のインターチェン ジがつくられており, その周辺には発電所·変電所がつくられている。 2. 1975 年の地形図において, X地点とY地点との標高差は約 40mあるが, 2016年の地形図ではX 地点の標高が変わっており, 標高差が大きくなっている。 くずかわ 3. 1975 年に「葛川」 の付近にあった病院は, 2016年にはなくなっており, 病院のあった場所には 警察署がつくられている。 4. 1975年には掛川駅の北にあった市役所が, 2016年には掛川駅の北西に移転しており、 移転後の 士 市役所の近くには新しい駅がつくられている。 こ水
線2に関して, Kさんは, 同じ地域を表した次の地形図I,地形図Iをもとに掛川市の変化を 調査することにした。これらの地形図について,あとの各問いに答えなさい。 地形図I 西郷 (『2万5千分の1の地形図 国土地理院作成 1975(昭和50)年測量」一部改変) 地形図I e 。 つ 回門 A ロ 成滝 の に 円図 湖鉄道 掛川 保南 小笠 PA- 。 (『2万5千分の1の地形図 国土地理院作成 2016(平成28)年測量』一部改変)
地図 標高差

回答

✨ ベストアンサー ✨

インターチェンジはここです。新しくできていますね。

地道な地理

標高については、下の地図が判読できませんね。難しいです。

答えは3ですよね。
病院のあとに警察署ができています。道が少し変わっていますが。
これがはっきり正しいとわかるから、ということでしょうか…。

さーちゃん

なるほど…消去法で行ったほうが早いですかね、、ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?