数学
中学生
この問題を教えて欲しいです。
円周角と中心角の証明問題です。
穴埋めがされてある部分は分かったのですが、
最後の「点Dは4点A.B.P.Cを通る円の□」の部分が理解出来ません。
□に入る答えは「内部」なのですが、なぜですか?
よろしくお願いします🙇♀️
14
右の図で,ZBAC>90°
とする。ZBAC=ZBDC
A
B
でも,2点A, D が直線 BC
について反対側にある
C
Db
とき, 4点A, B, D, C は P
同じ円周上にない。その理由を次のように説明
した。口にあてはまるものを書きなさい。
(説明) Z6=22BACより.
Za=360°-Z6=360°-2/
La=360°-Zb=360°-2/ BAC
点Aをふくまない方の BC上に点Pをとる
と,ZBPC=
2
Za=180-2 BAC
ZBAC>90°だから,ZBPC
|90°
これと,ZBAC=ZBDC より,
ZBPC <ZBDC となり, 点Dは
4点A, B, P, Cを通る円の
にある。
このことから, 4点A, B, D, Cは同じ
円周上にない。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11139
86
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7
【高校受験】数学 ポイント&公式総まとめ
1249
2
【数学】中3公式まとめ
1239
6