✨ ベストアンサー ✨
大衆とは一般民衆(普通の人)のことを指します。
大衆社会というのは、その一般民衆が社会を構成しているもので、今の日本のような社会のことです。民主主義社会のこととも言えます。
よって答えは③となります。
①大衆社会の構成員とは一般人のことなので、一般人は上流意識は持ってない。よって誤りです。
②少数の指導者による集団的な管理が行われているというのは独裁体制の敷かれている社会(王政など)のことなので、大衆社会ではない。よって誤りです。
③大衆社会の構成員(=一般人)は多いので、省庁のような強大な組織で国家を運営しなければならない。よって正解です。(③の説明は今の日本の状況と同じです。)
④大衆社会では、一定の教育を受けたものであれば誰でも享受できる文化(つまり賢くなくても理解できる文化のことで、音楽や小説のこと)は発展します。よって誤りです。
平安時代のような貴族社会では高度な専門的知識が必要な文化(特別な教育を受けた賢い人しか理解できない文化のことで、和歌や漢詩のこと)が発展します。
わかりました😊
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️