歴史
中学生
解決済み

回答を教えてもらえたら助かります!

Z(3) 班田収授法によって, 戸籍に登録された6歳以上の人に与えられた田を(3)」 何というか。 Z(4) 地方の有力者たちは, 自分の土地を守るために一族や従者を武装させて(4) まとまり,貴族を主人とした大集団をつくった。これを何というか。 Z(5) 院政期に勢力を強め, 保元の乱や平治の乱でたがいに争った(4)の一族は, (5). 平氏ともう1つは何か。 いんせい ほうげん へいじ かまくら Z(6) 鎌倉時代に西日本に広まった, 米の裏作に麦を栽培する農業を何という (6). か。 むろまち (7) 鎌倉~室町時代の交通の要地では, 馬の背に荷物を積んで運ぶ業者が活(7) 動した。これを何というか。 Z(8) 室町時代の都市で,土倉と並んで高利貸しを営んで栄えた富豪を何とい(8) どそう うか。 Z(9) 室町時代の商人や手工業者は, 同業者の組合を結成し, 公家や寺社に税 (9) を納めるかわりに保護を受けた。 この組合を何というか。 2 近世,近代の社会·経済 Z0) 徳川家康が直接支配した鉱山のうち, 現在の新潟県にあった金山を何と 10) とくがわいえやす いうか。 ど Z11) 江戸時代の人口の約85%を占め,その納める年貢が武士の生活を支えて 1) いた身分は何か。
社会 経済史 歴史

回答

✨ ベストアンサー ✨

口分田
武士団
源氏
二毛作
馬借
酒屋

佐渡金山
百姓

mg

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉