質問
高校生
質問
高校生
青学の総合文化政策を考えている高校生なのですが、理系です。科目は、国語(現代文)、数学(ⅠAⅡB)、英語です。
学校の先生は、「それなら数Ⅲを学ぶ必要がない」とあまり納得できないような感じでした。私の高校は、理系文系共に国語の科目数は同じですが、文系の方が深く学んでいるという意見は分かります。偏差値は高いですが、努力次第で行けるのではと考えているのですが、どうなんでしょうか。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【超重要ノート】合格するための質問力の鍛え方
451
0
®️ほたるのおすすめ文房具 【マイデスクツアー】
436
55
勉強効率を3倍にする方法
400
0
1日を27時間にする魔法
279
3
【受験】【地理B】地図帳…使ってますか?
259
4
メジアン数学演習Ⅰ・Ⅱ・A・B 〈受験編〉
210
3
質問返答ノート(日本史編)
197
13
ありえないスピードで勉強を進める方法
176
1
質問返答ノート(現社・政経編)
123
8