英語
高校生

問2
③の訳が
○草むらに座ったり、2人の女の子の写真を撮った
○草むらに座り、2人の女の子の写真を撮った
なのかどっちなのかとても迷ってしまいました、、、

解説の訳は2個目の訳です。

どうやって見分けられますか??どなたか教えて下さると幸いです🥲

第3問(配点 15) photography club at your school. Picture Day Tuesday, May 29 Last weekend I went to my friend Mariko's house. The walls Wer。 covered with photos that she had taken, and I was impressed with them. Itold her, “My photos are so boring. But yours are special and exciting. How do you do that?" “I like taking photos that show something that is just about to happen. Then the pictures tell a story. I can show you if you like," said Mariko. So we went to. the park to go “picture-hunting," as Mariko called it. We looked for good pictures at a soccer game and got some photos of boats on the river. It really was like hunting when we sat in the grass for twenty minutes with our cameras pointed at a bird's nest. Finally, Mariko got a wonderful picture of the mother bird just about to land there. All of the baby birds' mouths were open as they waited for her to arrive. Mariko also took a picture of two people who were practicing a dance. She captured the moment right before the music started. I took a picture that told a story, too. I was happy with it.
リーディング模試 第3 Mariko helped the writer learn how to 問1 16 a ouch 0 find thebest moment to take a photo のget good photos of people playing sports baf i anlds91 not be afraid of dancing in front of other people 2 noide 4 tell a story in a way that made people want to listen bad 9。 1 bogit vM mont inobue s nedw 問2 You learned that the writer of this blog| 17 d bus slig の 0 followed Mariko's advice and took a picture of a dog abar nuot ds mwob tno 0ie, 30iorom xap 2 looked at boats on the river and played ball with her dog bie sat in the grass and took a picture of two girls blhrow 300190 . took a photo of birds in a nest and watched basketball ballin 105年 nedw n0ob eit to u 1on od2 1sp6 2ne nisg sedions ern teg no blnos dO blooi it a dal 9 buow Loal Toe y Jon ai gno eid T opt vor 1ol wellig 『9nd orle uddoum oot oltil s 1ol Bolh sas bns olima s yan91 ovey otdyab s bo bane Vm y 19g0 19d oil brns bruons bau cah on jo her ue
の写真の撮り方を教 「あなたは,このブログの筆者が 17 ことを知。 told a story, too. (私も物語を語る写真を撮りまし 0ニーというち わけではないので, ③も不適当。実際に物語の語り ことか主な日的ではない。 ぬった のは不適当。ダンスをする人々の写真を えたい だけで、筆者がダンスを踊る時の心構えを教る ました。壁 はそれらに 方を教えたいのではないので@も不適当 0 17 問2 ないの。で どうやって た。」 い みい 0「マリコの助言に従い, 犬の写真を撮った」 真に撮るの 吾るのよ。 だ」 こマリコは O「草むらの中に座って, 2人の少女の写真を指。 た」 Q「巣にいる鳥の写真を撮り,バスケットボールを 観た」 d b 問1で確認したとおり, このプログの第4段額 降,筆者とマリコはいろいろな場所へ写真撮影に行 かうオり配 き、それを通して, マリコは筆者に「物語を語る写 御は、アメリカ出! 真を撮る瞬間」を教えたことが綴られている。そし Eに、彼女がた仕 て最終段落第1文で筆者はI took a picture tha れました 1なは学生用の雑誌に っの「ピク きました。 らうとした を こ。カメラ っていた時 マリコは 島の素晴ら 一開けて母 told a story, to0.(私も物語を語る写真を撮りまし た。)と述べており, 「満足した」 という一言から、 マリコの助言に従って, 筆者はよい写真を撮ること とニーというち て記の士場日 真も撮り 一捉えたの b そのこと 。 丘を下って まいました。 ニーのケガの と かな きした。」 5」1 bjd と まさ つぎする。 続える/

回答

sat in the grassはこの文章には実際に書かれていないことなので、文脈がないからなんとも言えないですが、

私ならこう考えるってことで書いときます
andは、
①同じ位置付けになるものを並べる「〜たり、〜たり」
②物事の順番や前後関係を表す「〜して、〜する」
両方ありえます。

いま
sat in the grass
and
took a picture
ですよね。

「写真を撮る」という行為は
それ自体が目的として理解できるものなんです。
趣味で写真撮る人いますからね。
だとすると、

もしさっきのandの①の用法で使うなら

〜したり
and
写真を撮ったり

この「〜したり」のところは、写真を撮るのと同じように目的として納得できる行為じゃないと、おかしな気がするんです。
「草むらに座る」はそれ自体が目的というよりは、「座って、そのあと何かする」っていうものじゃないですか?
例えば「草むらの中で寝転がって昼寝したり」ならおかしくないと思います。

だからここでは、さっきのandの②の用法で「草むらに座って、写真を撮る」の方がいいのかなと思います。

これは、半分は日本語の問題ですけどね。
英語しゃべってる人はandはandだろって思ってると思います。だから、何か文法とか、確実な基準があってというよりは、文脈によって、あるいは「〜たり」とかの日本語をよく分析して考えるしかないですね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?