数学
中学生
数学です!(2)の問題です!写真は答えです。私は「2(n2乗+n)」と書きました。これは正解ですか?詳しい方教えてください🙇♀️2枚目の写真が次の問題なんですけど、私の答えだと違う答えになるんです。説明お願いします🙇♀️
16 下の図のように、1辺4cmの正方形を、1辺が重なるようにいくつか並べて、長
方形を作っていきます。 このとき、次の問いに答えなさい。
の
【考(1)(2) 2 × 2=4点 (3) 求め方2+答1=3点】
(1) 4個の正方形を並べてできる長方形の周の長さを求めなさい。
,4
40
Cm
16
(2) n個の正方形を並べてできる長方形の周の長さを、n を使った文字式で
表しなさい。
桜…4×h が上と下の2つ 4n×2= 87
たマ…4 が2っ
121
「n
4×2= と
&+ &n
(別の表し方でも意味が同じならO
(cm)
(3) 100 個の正方形を並べてできる長方形の周の長さを求めなさい。
求め方)
&+&nに nこ(0●をイ代入すると、
O
&+&× (00 = Fo8
e-6
S
(答)
Cm
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81