算数
小学生
解決済み

小5、6 中高一貫対策テキストの算数の問題です。
画像の問題を教えて欲しいです🙇🏻‍♀️
よろしくお願いします( ..)"

問題1 みなみさんとかいとさんのクラスでは, お楽しみ会を開くことになりました。かいとさんは会計 係,みなみさんはおやつ係をすることになりました。 (1) 会計係のかいとさんは, クラスのみんなから必要なお金を集めようと考えています。|人あたり 250円ずつ集めると,必要な金額には1470円不足し, 1人あたり 300円ずつ集めると, 630 円余ることがわかりました。このクラスの人数は何人ですか。求め方と答えを書きなさい。 [求め方|0点,答え5点(15点)] (求め方) (答え) 人
(2) 団体戦に出場するチームを決定するため, A~Eの5ペアで試合をして選びます。 どのペアも、 他の4ペアと当たるように試合をし, 勝ちか,引き分けになった場合にそれぞれ異なる点数がもら えますが、負けた場合は点数がもらえません。下の表は, 5ペアの対戦結果を途中まで書いたもので す。得点の合計をもとにして, このときの対戦結果になるように表を完成させ, 考え方も書きなさ い。ただし,勝ちは○, 引き分けは△, 負けは x として表すものとし, 点数は整数であり, 勝った ときの点数>引き分けたときの点数であるものとします。 エー こと とちゅう [表5点,考え方 |0点(15点)] (考え方) 対戦ペア 得点の 合計 A B C D E A C 8 10 E 7
算数 小学生

回答

✨ ベストアンサー ✨

自分が小学生の時と教科者内容が変わっているため、
もしかしたら習っていないことを書くかもしれません。

(1)
似た問題の詳しい解説を見つけてしまったので
URLを貼り付けます。

https://jukensansuu.com/kabusokuzan.html

(2)は後ほどする説明します。
 

(2)スクリーンショットさせていただきました。

 鉛筆跡のように青文字は合っています。
 (引き分けは1点以上もらえるため)
 よって △=1 がわかります。
 
 次にDに着目します。
 最高得点のDは4試合をして10点もらいました。
 つまり、全試合勝っていません。
 (得点が整数なのに10が4の倍数ではないから。)
 
 片方が引き分け、片方が勝ちとする。
 (できる限り勝つため。)
 鉛筆跡だと上手くできなかったので、逆にしました。

 すると
 ◯×3+△=10
 △=1 なので
 ◯が3つで9点
 よって ◯=3 です。

 緑のように書けば答えとなります。

ちなみに
(1)は「過不足算」と呼ばれるもので、
今回のURLのような図にして考える他にも
線分図で考える方法などもあります。
調べたらすぐに見つかるので、
そちらの考え方も参考にすることで
より理解しやすくなると思います。

不明点がございましたらお知らせください。

すみません。
写真を貼り付け忘れました。

𝐌𝐞𝐢

とてもご丁寧にありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

凄くよくわかりました。参考にさせて頂きます🙌🏻

本当に助かりました、ありがとうございました🙇🏻

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?