✨ ベストアンサー ✨
(3)です。正方形ということは、1辺と1辺は同じ長かですよね?ということは、もともとの比は7たい7だったということです。縦を8センチ長くしたということは、比でいう2(9-7)と等しいです。まず比の1を知るために割る2をします。するの8÷2で4となります。なので、4×7で28と出ます。答え違うかもしれません💦分かりずらくてすみません
力になれて良かったです!!
✨ ベストアンサー ✨
(3)です。正方形ということは、1辺と1辺は同じ長かですよね?ということは、もともとの比は7たい7だったということです。縦を8センチ長くしたということは、比でいう2(9-7)と等しいです。まず比の1を知るために割る2をします。するの8÷2で4となります。なので、4×7で28と出ます。答え違うかもしれません💦分かりずらくてすみません
力になれて良かったです!!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
いや、よくわかりました(;_;)
ありがとうございます!!