算数
小学生
解決済み

正九角形の一つの角の大きさは何度ですか。と言う問題です。角の大きさの「求め方」を教えてください!

角の大きさ 正九角形

回答

✨ ベストアンサー ✨

内角の和を求めて、頂点の数で割ると求められます。
n角形の内角の和の求め方は、180×(n-2)なので、
9角形の時は、180×(9-2)=1260
内角の和が1260°の時、ひとつの内角の大きさは、
1260÷9=140 となります。

もう1つの解き方として、外角を利用する解き方があります。
1つの内角と外角をたすと180°になることを理解して解きます。
多角形の外角の合計は360°なので、正九角形の1つの外角は、360÷9=40
なので、1つの内角の大きさは、
180-40=140 となります。

内角の和÷頂点の数ですね。わかりやすく説明していただきありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

写真見てもらったらわかると思いますが、7つの三角形に分けるんです!三角形の角度の和は180度なので、180×7=1260です。知りたいのは、9角形の角度の和ではなく、ひとつの角度なので、1260÷9=140

答えは140度です!

写真を使って説明していただきありがとうございます♪

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?