世界史
高校生
解決済み

大ドイツ主義と小ドイツ主義はどっちが勝って何が起きたかわかる人教えてください🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

1848年に開催されたフランクフルト国民議会では、ドイツ統一問題が討議され、2つの方針がしのぎを削りました。
・大ドイツ主義…複合民族国家であるオーストリア帝国のドイツ人を含めて統一
・小ドイツ主義…オーストリアのドイツ人を除外してドイツ統一
 
国民議会は大ドイツ主義を決議しますが、オーストリアは自国が民族的に民族的に分断されるとして拒否しました。
そこで国民議会は、プロイセンを中心とした小ドイツ主義を模索しますが、下からのドイツ統一を望まないプロイセン国王が拒否し、議会は頓挫しました。
 
結局ドイツ統一は、プロイセン宰相ビスマルクによる鉄血政策により成し遂げられますが、彼は統一ドイツの主導権をプロイセンが握るため、オーストリアを除外しました。
その結果として、小ドイツ主義に基づいてドイツ帝国が成立することになったのです。

フータ

ありがとうございます😊🙇‍♀️🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?