✨ ベストアンサー ✨
PQ間は単振動の端から端までなので振幅はその半分となります。よって振動の中心はPから3/2d、Oから1/2dの所となります。このOはあくまでバネが自然長となる位置であり力が釣り合っている点では無いため振幅をd捉えると間違えてしまいます。
おそらく振動の中心を位置エネルギーの基準点として運動エネルギー、弾性力による位置エネルギー、位置エネルギーを立てて言ったものと思われますが計算が煩雑になりすぎる(要約するとゴミ計算)上に時間も食うので別解をおすすめします。v=Aωの方が遥かに早いです。
ありがとうございます🙇🏼♀️
理解出来ました!