数学
中学生
解決済み
この問題なんですけど、本当にどうしたらいいのか分からないです。
展開図まではなんとかかけるのですが、、
やり方を教えていただけると幸いです
出来たら図で頂けると助かりますm(_ _)m
な はび
ケEA A
正四面体とひもの長さ
右の図は,1辺の長さが2cmの正四面体
ABCD で, 頂点Aから辺BCにひいた垂線
をAEとする。点Eから辺AC上の点Pを通
り頂点Dまでひもをかける。EP と PD の長
さの和がもっとも短くなるとき,その長さ
の和を求めなさい。
1
2cm
3cm
P
B
D
E
C
S)
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81