国語
中学生

国語の作文なのですが添削をお願い致します。

私は読書をほとんどしないと回答した人が多いことが分かったので、朝読書という取り組みをしてみるとよいと思います。
私の学校でもその取り組みが行われていて、私自身も読書に興味を持つようになりました。また、友達同士で本を共有することで、たくさんの本に出合うことができると思います。だから、本に接する機会を増やすためにも朝読書などの時間をつくってみるとよいと思います。

五 次のページの資料は、「読書量(マンガや雑誌を除く)」につ いて、県内の小学生、中学生、高校生を対象に調査し、その結 果をまとめたものです。 国語の授業で、この資料から読み取ったことをもとに「読書 を推進するための取り組み」について、一人一人が自分の考え を文章にまとめることにしました。次の(注意)に従って、あな たの考えを書きなさい。(L点) (注意) = 段落や構成に注意して、自分の体験(見たこと聞いたことな ども含む)をふまえて書くこと。 文章は、十三行以上、十五行以内で書くこと。 3 原稿用紙の正しい使い方に従って、文字、仮名遣いも正確に 書くこと。 題名·氏名は書かないで、一行目から本文を書くこと。
読書量(マンガや雑誌を除く) 1 1 週 冊間 に 上 い 21.1 13.0 18.4 8.7 11.4 小学生 26.1 1.3 中学生 14.9 13.4 15.2 23.2 16.2 16.7 -0.5 YO人 高校生 15.2 10.6 13.6 25.8 |33.3 1.5 お体0 20 40 100(%) 60 80 読書はほとんど しない 年に数冊くらい 月に1冊くらい 2週間に 一くらい 1週間に

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?