国語
中学生
解決済み

中学3年生、受験生です.
志望校の判定がD判定でした.
今から努力して間に合うんですかね、、
志望校変えた方が良いんですかね、

国語の偏差値は56で高かったんですけど、多分記号が当たってただけなんです.
国語の長文の解き方を教えてください.
あと今の志望校で入試に間に合うのか教えてください.

回答

✨ ベストアンサー ✨

いつからでも死ぬ気ですればOK。諦めた地点でもう「その学校には行きません」と言ってるのと同じ。
国語の長文は話を要約しながら(要点をおさえる)読む。筆者はこう述べてるな、その根拠はこうだな。そのことからこういうことは言えるな、言えないな、ということにも注意する。大雑把に読むと勝手に話を作り変えてしまいます。
時間がある中では難しいかもしれませんが、読解スピードを早くする努力をしましょう(何回も問題をする。)

もう間に合わないと思います。
志望校を現在の志望校の偏差値から6〜10ぐらい引いた
偏差値の高校に変える事を強くオススメします。

Rose

まぁ志望度にもよります…(多分)絶対ここに行きたい!とかならそう簡単に諦めるのは至難かと思われますが、
そこまで志望度が強くないならば、安全を取って、偏差値を下げた高校を選ぶというのも1つの手です。最終的な選択は質問者さんにお任せしますが…

あかね

Roseさん
ありがとうございます.
何回も読解練習をして慣れるように頑張ります.
志望校変えないことにしました.
私立の併願優遇を受けるので、今から努力して第一志望校合格絶対します.

あかね

瓜さん
ありがとうございます.
偏差値6引いたところの高校も一応第二志望校として書いて模試を受けたのですが
S判定だったので、第一志望校の高校で頑張ってみることにしました.
アドバイスありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?