数学
中学生
この問題、何回やっても違う答えになってしまいます、、
答えを見ても分からないので、解説お願いしますm(_ _)m(出来たら図で頂けるとありがたいです)
答えは3√6cmです
D
C
類題右の図の
ように, AB=8cm,
P
A
B
AD=4cm, AE=7cm
の直方体があります。
5点Pは点Aを出発し,
秒速2cm で辺 AB上
を点Bまで移動します。 また, 点Qは,
点Pが点Aを出発するのと同時に点Eを
出発し,秒速3cmで辺EF, 辺FG上を
Gまで移動します。 このとき, 点P, Qが
出発してから,3秒後における線分 PQの
長さを求めなさい。
H
E
F
【茨城·改)
ml
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
すみません💦
√5の所の2ってのように求めますか?