数学
中学生
解決済み

(2)なんですけど、なんで違うのかがよく分かりません💦
どこが違うのか教えていただけると幸いですm(_ _)m
答えは10+3√5です

K2MO マト 2 4下の図形の面積を求めなさい。 o VいY (1) 正三角形 49+x?-196 アと47 6cm X:203 23×6× 5:63 5×4x5 14cm ズ: 16 (4× 7.5×デ: 493 4cm 5cm 10 4965 h? 67ネ+10cm 2

回答

✨ ベストアンサー ✨

おそらく(1)の正三角形に引っ張られて(2)の図形でも
正三角形の1:2:√3の考えを使っているというところが間違えていると思います。
違っていたらすみません🙇‍♂️

mike

ありがとうございます😭
恐らくそうだと思います、、
また考え直します!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?