歴史
中学生

暗記したいのですが…
○元禄文化
浮世草子は井原西鶴、人形浄瑠璃は近松門左衛門、松尾芭蕉は俳諧の奥の細道、浮世絵は菱川師宣、(俵屋宗達は風神雷神、尾形光琳は川の絵)
これをゴロか何かで覚えたいのですが、思いつく方(もしくは知っている方)いませんか…?
また、できたら化政文化(与謝蕪村や小林一茶が俳諧、など)も考えていただきたいです…

回答

元禄は、近い日を待つ」
(近松門左衛門・井原西鶴・菱川師宣・尾形光琳・松尾芭蕉 )

火星(化政)に来たよ、じゅうたん買っとこ」

火星⇒化政
来た⇒喜多川歌麿
よ⇒与謝蕪村
じゅ⇒十返舎一九
うた⇒歌川広重
かっ⇒葛飾北斎
と⇒東洲斎写楽
こ⇒小林一茶

この回答にコメントする

多分そういった1つの文化史を網羅する有名な語呂合わせなどはありません。考えれば思いつくかもしれませんが、おすすめも出来ません。というのも、語呂合わせは、思い出す上でいちいち語呂合わせを辿らなければいけないという点で思い出すのに時間がかかるので、実用的ではないからです。また、一部の重要なものや流れ、順番などを語呂合わせで覚えるのは有用ですが、文化史に関しては、順番や流れなどさほど重要でもなく、単に単語を暗記するだけなので、語呂合わせは短期的な記憶にしか役立ちません。厳しいようですが、ほんとに覚えたいなら、文化史のような単語をただ覚えるようなものに関しては、語呂合わせなどに頼らず、頻繁にノートや教科書を見返して頭に叩き込むことをオススメします。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?