✨ ベストアンサー ✨
イは、Bの始めの文と同じように、
「〜がいました」という言い方になります。
過去形の助動詞(せ・○・き・し・しか・○)の終止形です。
ロは、Bの3行目の終わりの文と同じように、
「〜となった」という言い方になります。
完了の助動詞(な・に・ぬ・ぬる・ぬれ・ね)の終止形です。
古文も日本語なので、いっぱい音読すると、古文独特のリズムが分かるようになり、この手の問題は感覚で解けるようになります。
現代語でいう、「わたし□、昨日、公園□、行きま□□。」が分かるみたいな感覚です。
ちょっと大変かもですが、眠気覚ましにもなるので、音読はオススメです(*^^*)
あ!ごめんなさい!
高校生の問題かと思って解説しちゃいました( ߹𖥦߹ )
過去形の助動詞とか、まだですよね(>_<)
おそらくですが、Bの文章から似たような所を探して書く、といった感じだと思います!
すみませんでした( ´•ω•` )