地学
高校生
解決済み

上空へ行くほど露点が低いのはなぜですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

一言で言うと、上空に行く程気温が下がるからです。

露点温度の厳密な定義は「圧力一定下で気温を下げた時に水蒸気が飽和するときの温度」です。また、露点温度は気温より高くなる事はありません。なので、気温が露点温度に達すれば飽和ということになりますが、飽和水蒸気圧(飽和水蒸気量)は温度のみで決まる値であり、気温が下がれば飽和水蒸気圧は下がります。上空に行く程気温は低下するので、露点温度も同様にして下がるしかありません。よって、上空に行く程、露点温度は低下するのです。

◢͟│⁴⁶

ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?