算数
小学生
解決済み

おねがいします!解き方を教えてくれたら嬉しいです😊!

(3) 皿を 13 枚用意して, 126 個のクリを, 大きな皿に 12 個ずつ,小さな皿に7個ずつのせました。 大きな皿は何枚ありますか。
中学受験算数

回答

✨ ベストアンサー ✨

鶴亀算のやりかたです。字が汚くてすみません💦
図と式しかないので、わかりにくかったらごめんなさい。

望月

感謝してます!理解できました!ベストアンサーに選ばせていただきます!

あい

わぁ!
ありがとうございます😊

あい

画像が白で、見にくかったですね💦

この回答にコメントする

回答

大きい皿をx、小さい皿をyと仮定すると、

皿の枚数:x+y=13

クリの数:12x+7y=126

これを計算すると、x=7、y=6となります

つまり、大きい皿は7枚という結果になります

望月

助かりました!フォローさせていただきます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?