✨ ベストアンサー ✨
点Bのまわりの反時計回りの負のモーメントが、(力の大きさR)と(その力と点Bとの距離)の積で定義されるのは良いのですが、その距離をとるときにθの位置を取り違えているように思えます。
下の画像のように、三角形ABCに着目するとθの値は30°となることから、赤線部のモーメントは
Rlcos30°となり、解答の大きさと一致します。
また、解答では平行線の性質を利用して∠BAC=60°となることから、そこをθとして三角形ABCに着目することで、点Bと力の作用線との距離がlsin60°と分かります。
ご丁寧にありがとうございます!
理解できました!