このように、Oをつけて考えると、この図形は円の中にあるので、まず、∠OBQと、∠OPAがA⌒Qと対応しているので、∠OBQ=∠OPAとなり、∠OPA=65°になります。後は、三角形の内角の和は180°ですから、
x=180-(65+43)となり、x=72°となります。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
このように、Oをつけて考えると、この図形は円の中にあるので、まず、∠OBQと、∠OPAがA⌒Qと対応しているので、∠OBQ=∠OPAとなり、∠OPA=65°になります。後は、三角形の内角の和は180°ですから、
x=180-(65+43)となり、x=72°となります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉