回答

✨ ベストアンサー ✨

そうです。
が、正確にいうと、、、
iそのものがかける3の数を増やすわけではないです。
forの{}の中の処理 a=a*3が繰り返されるため、かける3の数がが一つずつ増えていくのですが、この時iの値も1つずつ増えるんです。

iはこのfor文で繰り返す時のカウンターとして使われてる変数で、i=1から始まり、i≦50を満たす間、{}の中のa処理を繰り返すんです。
このfor文は1回の{}の処理を終えるたびに、i=i+1を処理します。iに1を足して、それをまたiに代入する、つまり、iを1増やすという式です。

for(初めの条件; 繰り返しの条件; 1回の{}の中の処理の後に実行する処理) {繰り返す処理}
が for文の形式となってます。
上の例では、以下のようになってます。
 初めの条件→ i=1
 繰り返しの条件 → i<=50
 1回の{}の中の処理の後に実行する処理 → i=i+1
 繰り返す処理 → a=a*3

✩.*˚ai

ありがとうございます🙇‍♀️

かき

プログラムの動きと、a, i の値の変化を、少し補足したかったので画像貼りますね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?