✨ ベストアンサー ✨
分詞構文では
(分詞節中の)S’=(主節の)SだったらS’省略 というのはご存知ですよね?
それを踏まえて➃。まず分詞節のS’は「the earth」ですよね。Sと同じになったためS’が省略されてる訳です。次に、「the earth」と「space」の(主述)関係を考えた時に地球は宇宙から(に)見られるわけですから受動態がふさわしいと判断できます。従って文頭に過去分詞Seenを持ってくる、といった算段です。
まとめると分詞節のS’が同じく分詞節中の目的語(O)とどのような位置関係になっているのかを考えればいいだけの話です^ ^
ありがとうございました