情報:IT
高校生
解決済み
アクセス制御について質問なのですが、
Aは読み取りができると書き込みはできなかったなのてわ、私は読み取りに許可書き込みに拒否と言うところに●丸がつくはずだと思ってたのですが、これを見る限り許可には丸がついていません、なぜですか?
アクセス制御 ある会社の営業部の正社員であるA, 営業部のアルバイ
トのB, 営業部長の C, 社長のDは,あるファイルに対して下記のよ
うな権限をもっていた。 4人それぞれのアクセス権の設定を①~④から
選びなさい。ただし営業部に対しては, このファイルのアクセス権の設
定は読み取り·書き込みとも許可になっているものとする。
くあるファイルに対する権限>
.正社員 Aは,読み取りができるが,書き込みはできなかった。
アルバイト Bは, 読み取りも書き込みもできなかった。
営業部長Cと社長Dは, 読み取りも書き込みもできた。
くアクセス権の設定>
A®
読み取り
書き込み
許可
拒否
許可
拒否
Bの
0
C(2
D
2
山
3
3
U
の
ロ
は,その権限が設定されていることを意味する。
回答
回答
この問題、私もずっと考えていたんですけど、やっとわかりました。
簡単に言うと、Cは権限の管理者だからです。
権限の与えられたグループの管理者はすべてのフォルダやファイルに対して、権限を設定できます。
なるほど!
わかりやすくありがとうございましたm(__)m
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
前提条件として営業部は読み取り、書き込み共に許可されています。