国語
中学生
解決済み

奥の細道の
月日ははくたいのかかくにして

行くかふ年もまた旅人なり
はなぜ対句なのですか?
何処がついなのですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

「月日は百代の過客」

「行きかふ年もまた旅人」
が対句になっていると習いました。

どちらも「旅人」を指しているので。

ryouma

なるほどです❕対句なので反対の意味の言葉だと思ってました😭
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?