質問
中学生
解決済み

レベルが高い高校で成績が中の下くらいにいるならレベルを下げた高校で成績が上くらいにいる方が大学受験とか定期考査のやる気って上がりますかね?、
下げると言っても偏差値は3くらいしか変わりません😿

回答

✨ ベストアンサー ✨

何度も、文章を推敲して、clearに文句言われない(投稿できる)ように挑戦したのですが、失敗しまくりました。すみません。

①結論から言うと、るあさんの考え方次第です。
②偏差値3はさほど変わりませんので、どりらの学校の校風(生徒の様子)がるあさん的に良いかですね。
③今は、VUCA時代で、主体的・対話的深い学びをしなくてはならない時代ですので、単純に学校での教科の成績や大学名や高校名(学歴)では、測れない時代です。

○偏差値はあてにならない時代(VUCA時代)だから、「主体的・対話的深い学び」
今年度の4月から、中学校では、生きる力や、主体的・対話的深い学びがはじまりました。(一応)
それに、対応できていない学校(授業、先生)が多いですけどね。

でも、意識して授業をしている先生はいます。
そういう授業を受けている生徒は確実に育っているので、
Clearでも、単語の答えを求める単純な質問でなく、
考えを聞く、質問を投稿してきたりします。

https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1281640

〉私の学校の歴史や公民の授業は主体的・対話的深い学びをよく考えて授業していると思います。生徒たちで〇〇をするにはどうすればいいだろうと考えて、話し合う時間を設けています。

しっかりこんな学びの授業をしている中学校(授業、先生)もあるんですよね。

vuca時代 生きる力 主体的・対話的深い学び 進路
るあ

やっぱりそうなんですね、!
高校生になって落ちこぼれないように上位の方目指して頑張ります😿!ありがとうございます❕

ひふみ

〉高校生になって落ちこぼれないように上位の方目指して頑張ります😿!
その判断は、尊重します。

(もし、私の読解力が悪くて間違っていたらすみません。)
人口の多い(その分、生徒も学校も多い)都会は、田舎と違って無言の重圧(競争のプレッシャー)に日々さらされますからね。
しかし、よく、同様の決断をした人が、陥りやすい現象があるので、念のために書いておきます。
安易に、学校を下げると、気の緩みがでて、実力を発揮できない場合があります。
つまり、どの学校を受験しようが、どの学校に進学しようが、気を抜かず、全力でがんばって下さい。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?