✨ ベストアンサー ✨
以下のページの解説からすれば、わざわざ F-f の式を持ち出すことなく、単純に物体Bの質量2kgに加速度5m/s²を掛けて10[N]としてよいと思えます。
https://www.try-it.jp/chapters-8001/sections-8095/lessons-8108/practice-2/
「物体Bの質量はm[kg]で、加速度はa[m/s2]ですね。加速度aに平行な力は 物体Aが物体Bを押す力f があてはまります。
したがって、物体Bの運動方程式は ma=f ですね。」
この面倒な解き方は、加速度が与えられていないときの解き方である気がしますね。
分かりやす丁寧に教えて頂きありがとうございます!
とても理解できました!🙇♂️