英語
高校生
解決済み

find O C で「OがCだとわかる」となるならば、Oに動名詞が入ってCには形容詞が入る のはOKですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

はい。
全く問題ありません。

動詞の語法って結構ややこしくて、
第五文型SVOCを取ります
とか言っときながら、
でもこの動詞の場合は目的語には〜は取れません、
とかみたいな例外があったりするから、こういう確認はすごく大事ですね。

この回答にコメントする

回答

文法的にOKですが、
よくある形はfind it C to doというように、
it で一旦受けて不定詞to+動詞の形になることが多いです。
多分そっちの方が直感的にわかりやすく誤解が少ないからだと思います。
特にOの部分が長くなればなるほどit使用率が高まります。
参考まで。

あな

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?