英語
高校生

2分くらいに時間制限して速読すると、読むということが目的になって、内容が全く頭に入らないんです。どうすればいいですか?

回答

先生が2分に設定したのには何か意図があるはずです。
2分で十分読める内容なら落ち着いてしっかり読む。
どうしても無理そうなら具体例はさっと目を通すなど、文章の構造を意識した読み方にするとだいぶ改善されると思います!

tkhsre

その2分の間に本文をサッと読んだり構造を意識して読むんですか?

ゲスト

分かりづらい言い方をしてしまいましたが、SVOCを考えて読むということではないです。
読むことが目的になっていると仰っていたので、具体例も一言一句真面目に把握しようとしているのではないかと思いました。
どう言う文章なのか分からないですけど、写真のように内容を簡単にまとめてみるといいと思います。これは写真でも書きすぎなくらいなので自分が分かればなんでもいいです。
例の部分を括弧でくくるぐらいで十分です。
設問にもよりますが、具体例の部分は時間が無さすぎるなら飛ばしましょう。

tkhsre

単純に読むのが遅いのもあるかもしれません😅本文を心の中で読んでいても、つっかえるとまたそこから読み返してしまうんですよ🤣
でも、長文読み終わりに、内容を短文やキーワードでまとめるのは復習に効果的だと思いました!

この回答にコメントする

初めから厳しく時間制限かけたら読めないのは必然です。徐々に読むスピードを上げていきましょう。それが王道ですし結局のところ一番の近道です。

tkhsre

自分で制限時間を変えられないんですよね😅学校の先生が2分と指定して英文を読んだので😔

Shun

なるほど。だとしたら今のあなたは2分でそれを読むには実力が不足しているということですから、2分で読めるようになれるよう、日々努力して徐々にスピードを上げていきましょう。
今まで読めていなかったものが、突然今すぐに読めるようになるような、そんな魔法的なものは少なくとも僕は知りませんので、このくらいしかアドバイスできませんが、やっぱりコツコツと英語力を上げていくのが王道であって近道だと思います。
具体的には単語や熟語、構文、そして文法の知識を蓄えて、英文読解の力を蓄えていくと良いと思います。

tkhsre

それらの力を蓄えるためには、色んな長文を読んでそこから知らない熟語や構文を見つけて学んでいく感じですか?

Shun

まずは単語帳や熟語帳、文法の参考書などで覚えた後、それでも知らないものが出てきたら随時覚えていく方が効率的だと思います。
そしてその知識を英文読解に応用する力は英文読解や英文解釈系の参考書で勉強して養っていくと良いと思います。

tkhsre

なるほど。

先生は、自分にある英文解釈本を買わされて、それを反復してやってけって言われんたんですが、先生のこの命令って正しいんですかね?

Shun

正しいです。僕もさっき書きましたが、文法などの知識を実際の読解に応用する練習を英文解釈系の参考書を何度も周回することで身につけると良いと思います。

tkhsre

分かりました。
今自分は、単語帳と英文解釈本と速読本と文法書を反復して英語勉強をしてるのですが、問題ないですか?

Shun

文法を固めていないと英文解釈本をやっても効果薄そうに思います。まだ文法途中ならまず先に固めた方がいいです。速読本も、ゆっくりでも正しく英文が解釈できる状態でなければ読んでもあまり効果はなさそうです。まずは単語や熟語、構文、そして文法をしっかり固めた方が効率的だと思います。
同時並行ではなく、単語など+文法 → 英文解釈 → 長文演習 → 速読などのテクニックを仕上げに読む という感じでステップアップしていくイメージの方がいいんじゃないかなと個人的な意見ですが思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?