✨ ベストアンサー ✨
どの部分をわかりやすく説明したら良いのかもう少し詳しくおしえてくれませんか?(反比例の意味がわからないのか、問題のやり方が分からないとか........)
反比例や比例の問題は、
言わば穴埋め問題です。
比例の場合、
2倍、3倍....と上と下の表が同じ数ずつ増えていきます。
なので何倍ずつ増えていますか?と聞かれた場合は、1番左の数を(小さい数)を求めて答えれば良きです。
逆に反比例の場合、
½、¹∕₃........となっていきます。
なので簡単に言えば
下の表の一番左(1番大きい数)を上の表で割った物が答えです。
問題のやり方が分かりません