歴史
中学生
解決済み

座、惣、株仲間、寄合、五人組の違いを教えてください!🙇‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

株仲間とは幕府に営業税を払う代わりに商工業の独占権を得ていた団体の事です。

[他の人から引用]
座(ざ)は、平安時代から戦国時代まで存在した主に商工業者や芸能者による同業者組合のこと。

惣とは、室町時代の農村の自治組織。のこと。
名主の中から選ばれた乙名(おとな)・年寄・沙汰人(さたにん)などを中心に、寄合によって掟を定め、入会地(いりあいち)・灌漑(かんがい)用水などの共同管理や年貢納入の請け負いを行った。

寄合は簡単にいうと、人々が集まり相談することです。(会議みたいなもの)詳しくいうと、南北朝時代以降、惣が発達し、有力名主を中心とした自治的決議機関のことです。また、寄合は、もうひとつ、意味があって、江戸時代、3000石以上の旗本のうち、無役の者のことをいいました。

五人組は江戸時代に何人かの人々を一つのグループとして年貢が納められなかった場合など連帯責任をとらせたものだと思います。

これで解説を終わります。

つき

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?