回答

原理と答えを書きますね。
まず1番。
shockは「ショックを与える」と言った意味になりますので受動態化することにより「ショックを受ける」という意味になります。また、so ~thatで、
「〜ので」という意味になるため直訳すると
「私はショックを受けたので口を聞けなかった」となります。(答えc→d→a→b)
2番
it is for構文というものです。めちゃ長い主語をいちいち書き留めるのはめんどくさいので、それをItという代名詞で補っています。(答えa→c→b→d)
3番
In return for「〜の見返しとして」という意味を含みます。ちょっとここの部分はあまり自信ないです。
(答えd→a→c→b)
4番
asですね〜。まあ、ですが熟語でもないので難しくありません。asのイメージは=(イコール)です。一回、普通にasを無くして翻訳にトライしてみると、
「『彼は子供、彼は勇敢』か。『彼は子供だが…彼は勇敢だ』みたいな文になるかと思います。まあ、今言ったのは翻訳する時のasの便利な訳し方なので、よかったら使ってみてください。
(答え方d→c→a→b)
以上です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?