✨ ベストアンサー ✨
誘導起電力と起電力(電池)の向きは逆方向なので、大きさが等しくなると打ち消し合うため、電流は0になります。
電流が0になるとF=IBLなので導体棒に加わる力も0になります。ma=Fより、F=0のときa=0となるので速度は一定となります。
誘導起電力と起電力が等しくなるまでは加速し続けます。
物理の誘導起電力についてです。
写真のような問題のとき、誘導起電力と起電力が等しくなった時に、電流が0になるのはなぜですか?
このとき、速さvは定常状態となるんですか?
起電力と誘導起電力が等しくなるまでの間は、速さvは加速し続けますか?
✨ ベストアンサー ✨
誘導起電力と起電力(電池)の向きは逆方向なので、大きさが等しくなると打ち消し合うため、電流は0になります。
電流が0になるとF=IBLなので導体棒に加わる力も0になります。ma=Fより、F=0のときa=0となるので速度は一定となります。
誘導起電力と起電力が等しくなるまでは加速し続けます。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます🙇