Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
作文
この文章で小論文を書くとき、否定してもいい...
作文
高校生
3年以上前
えま
この文章で小論文を書くとき、否定してもいいんですか。?
わがままになっているわけではない
など、、
600 問 次の文を読み、あなたの考えを 400字以内で述べなさい。 一般に、先進国はしつけの能力が低下しているといわれています。そのために子どもの非行や 学級崩壊、あるいは子どもの犯罪が増えているという結果にもなっています。これはアメリカなど でも同じです。また、児童虐待が日本でもきわめて増えつつあることなどを考えても、母親のしつ けの能力が低くなっていることは容易に想像がつきます。(中略) 日本は戦争体験を経たと同時に、戦後の貧しさを嫌というほど味わいました。その頃に結婚し た世代、この「第一世代」は現在五十代となった私の父母に相当します。(中略) 第二世代は私のような昭和ニ十年代生まれ、あるいは団塊の世代です。この第二世代が親に なると、ようやく子ども、つまり「第三世代」に物をたくさん与えることができるようになりました。時 代は高度成長に向かいつつあり、食べ物や衣服に事欠くことはなかったからです。 戦後ずっと、私たち第二世代は、物がないという貧しさを嫌というほど味わってきました。それだ けに、ようやく物の不足から解放された喜びは相当なもので、その喜びを一拳に表すかのように、 第三世代に対してさまざまなオモチャや服、食べ物を浴びるように与えたのです。それによって、 第二世代の両親自身が「自分は子どもに思う存分の喜びを与えることができるほど裕福になった」 ことを実感し、大きな喜びとしたわけです。しかし、なんでも与えたということが、実は後に子どもた ちの欲望のコントロールを失わせることになるとは、彼らも気づきませんでした。 したがって、日本人の感情の抑制力が低下した、共感性が低下した、対人関係の能力が低下 したというのは、この第三世代あたりからのことです。小さいときになんでも与えられ、少子化の波 が押し寄せてきて子どもに多大な教育投資が行われるようになり、子どものわがままさが顕著に なっていきました。 第二世代の親が第三世代に与えに物質的な豊かさというものは、自分がどんなに望んでも得 られなかったものです。自分が望んでも手にできなかった反動として、 子どもにつぎ込むのですか ら、どうしても冷静さや良識に欠けた、ただ与えるだけ、ただわがままを許すだけの家庭教育に傾 きがちになります。そこには当然、しつけという要素が欠けています。 しかし、本来、親の役目とは「愛情を与えるだけのもの」ではありません。愛情を与えるとともに しつけもしっかりと与え、そのバランスによって社会に出ていくことができる子どもに育てるというの が本来の姿のはずです。第二世代には、残念ながら、こうした冷静な判断能力が欠如した親が多 かったわけです。 今や第三世代は青年の段階に入っていますが、こうした第二世代のしつけの結果、彼らの多く は対人関係の能力も低く、感情のコントロールの能力も低く、共感性も低いという特徴が顕著に見 られるようになり、さまざまな問題がふりかかってきています。 はたして第四世代でこの反省が行 われるのか、親と子が妥当な愛情関係に戻るのかどうかが今後注目されます。 かくて日本は、敗戦をきっかけとした大きな家庭教育の変貌というものが子どものわがままさを 生み出し、さらには家庭内暴力や不登校、 引きこもりといった問題、青少年犯罪の増加·凶悪化と なのていな1 も結びついていると考えることができます。 町沢静夫著「心の壊れた子どもたち」より 二学 保健学部 60分 全学部共通)
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
作文
高校生
18分
小論文の添削とアドバイスをお願いしたいです。 『 表より各特性において各区分の値の増加に...
作文
高校生
約1ヶ月
すごくみにくいですが、明日テストで添削お願いしたいです。最後のところはかけていないのですが...
作文
高校生
7ヶ月
家政学部家政福祉学科志望です。志望理由を書いてみたのですが改善点を教えて欲しいです。
作文
高校生
7ヶ月
消滅都市 をテーマに作文書かないといけないんすけど、何を主張すればいいですかね、、、 ...
作文
高校生
9ヶ月
小論文が難しすぎてなにも書き出すことができません。これの要約の例文をどなたか書いていただけ...
作文
高校生
1年以上
小論文添削お願いします(>人<;) 400字高3
作文
高校生
約2年
小論文を書いたのですが、他の方の意見を参考にしたいです。 どなたか、何か意見、改善点など...
作文
高校生
2年以上
至急!!自己推薦書なのですが、へんですかね?!!教えてください!!
作文
高校生
2年以上
現在、福祉系列の介護、介護福祉士の資格がとれる高校にいます!福祉系列で、これから介護の勉強...
作文
高校生
2年以上
小論文(600字) 「目上の人との会話では敬語を使うべきか否か」 相手と時と場合に寄って敬...
おすすめノート
小論文ネタ帳
197
0
だいふく
【総合選抜・AO入試】小論文 書き方
78
0
はるき
いまさら聞けない小論文
57
0
Noa-chan
大学 指定校推薦入試 志望理由書
40
0
なぎち
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選