Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
新明説総合古典文法ノートの14です!わかる...
古文
高校生
3年以上前
りいさ
新明説総合古典文法ノートの14です!わかる方教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
古典独特の s す (更級日記) 山深く誰か思ひはおこすべき月見る人は多からめども 山奥深くにいる私たちにだれが思いをはせるでしょう。(都でも) つ 第1次の傍線線部の助動詞について、基本形·文法的章意味·活用形を答えなさい。 多いだろうけれど。 (竹取物語) 「さる所へまからむずるも、いみじくも侍らず。 「そのような(すばらしい)所へ行きますようなことも、うれしくもありません。」 の 心づきなきことあらむ折は、なかなかその由をも言ひてむ。 かえって一 (徒然草) 理由を一 言ってしまうのがよい。 気に入らない あるような一 勝たむとうつべからず (双六を)勝とうとしてうってはいけない。 (徒然草) 和 「む」「むず」の意味の見分け方」 主語の人称による意味の傾向を知る。 一人称→意志 二人称→勧誘·適当 仮定·競曲の意味の場合は、必ず連体形になる。 三人称→推量一 H2次の傍線部の助動詞について、基本形·文法的意味·活用形を答えなさい。 日 我が身のこと知らぬにはあらねど、 る知らないのではないけれども、 (徒然草) 日 冬ながら空より花の散りくるは雲のあなたは春にやあるらむ (古今集) 冬なのに一 散ってくるのは、 向こうは 春だからなのだろうか みづからはいみじと思ふらめど、いと口惜し。 カでは、 立派だと一 思っているだろうが、全くがっかりさせられる。 (徒然草) 死にけむこそあはれなれ。 (犬が)死んでしまったというのがかわいそうだ (枕草子) いかにわびしき心地しけむ。 どんなにつらい 気持ちがしただろ の (枕草子) 「らむ、 の文 重要 10) 重要 「ガイト 「6
新明説総合古典文法ノート
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
3年以上
新明説総合古典文法ノートの17です!わかる方教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
古文
高校生
3年以上
新明説総合古典文法ノートの16です!わかる方教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
古文
高校生
3年以上
新明説総合古典文法ノートの14です!わかる方教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選