技術・家庭
中学生

もし日本に建設するなら、どれがいいのかとその理由も赤で囲ったところを見て答えなければいけません。ここテスト範囲なので教えて頂きたいです🙏

の見方 火カ 水 カ 太陽光 側面 熊本県の約3分の1の電気使用量を作り出す規模の発電システム(苓北火力発電所 約1基分) * 海沿いに建設(燃料は 船で輸送)+港湾建設 面積 福岡ドーム4個分 日当たり良好な広大な ノ|敷地(屋根にも設置できる) 面積 福岡ドーム 800個分 使える年数約20年 建設費 約4兆円 家庭でも発電可能 景観(風景)が損なわれる 2 ·山間部にダムが必要 (建設場所は限られている) 面積 福岡ドーム16個分 2 環境面 使える年数約40年 建設費 約2000億円 3 温排水、排気など、周 辺住民の理解が必要 二酸化炭素の排出がと 使える年数約100年 建設費 約4000億円 *ダム湖周辺の集落の移転 や消滅 経済面 5 社会面 環境面 二酸化炭素を排出しない5 ·二酸化炭素を排出しない ても多い 電気1kwh を作る費用 33 燃料はほぼ輸入である 天候や時間帯に左右されず| 経済面 電気1kwh を作る費用 10~20円 3 電気1kwh を作る費用 35円程度 2 10~25円 *水不足の時には発電が困難 *天候や時間帯にあまり左 右されない *施設のがれき処理、ダム にたまった土砂の処理 *100年使用するとして、 廃棄1回で約40億円 - 自然の流れに戻るが、水 害発生のおそれもある 4 *エネルギー源は尽きない 天候や時間帯に左右される 4 社会面 安定して供給できる 施設のがれき処理 - 太陽光パネルのリサイ 2|クルと処分が困難 環境面 3 *100年使用するとして、 廃棄2.5回で約50億円 |十 * 跡地は利用できる 4 4 *100年使用するとして、 廃棄5回で約3500億円 跡地は利用できる 経済面 社会面 5 ※資料は一例であり、規模や地域の実情によって数値は異なる場合がある。
技術 発電 発電所

回答

現実的には、火力発電です。
需要に合わせて発電量を調節できます。

水力も太陽光も、クリーンなエネルギーですが、社会で必要とされている発電量を発電できません。
太陽光は、曇りや雨の日には、発電できません。天候によって、人間の活動もおとなしくなれば、必要な発電量は減るのですが、天気によって人の活動はあまり左右されませんので、現実的ではない。

もし、不便でも、人の活動を抑制できたら、当然必要な電力も減るので、火力発電に頼らないという選択肢が出てきます。
人々が豊かで便利な今の資本主義的な生活を改め、色んな活動を断捨離して見直せば、話が変わるかも知れませんが、技術の先生がそこまでの想定をしているかどうかという問題もあります。

発電に関する過去のQ&Aのリンクはっておきます。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1193728

断捨離 資本主義
마호__🥀

詳しい説明ありがとうございます😭今日テストだったのですが、あっていることを願っています🙏

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?