✨ ベストアンサー ✨
ロイロノートは、小学生でも使えるように作られているから、比較的簡単に操作できます。
つまり、裏を返すと、複雑な機能がついてないので、それほど高度なアプリではないですよね。
ロイロノート プレゼン
で検索しました。
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3
【2分でわかる】ロイロノートでプレゼンをしよう
https://www.youtube.com/watch?v=KGi4N1SRbQ4
社会【3分授業案プレゼン】ロイロノートを活用したオンライン社会科授業づくりに取り掛かろう
https://www.youtube.com/watch?v=29rJmCzEDN0
ロイロノート:スライド表示と並べ替え
https://www.youtube.com/watch?v=PG8rb20hccw
こんなんで、よろしいでしょうか?
プレゼンの結果も、ここにコメントしていただけるとうれしいです。
私も、ののんさんの成果を参考にさせてもらおうと思います。
返信遅れてすみません!
つい先日の生徒会の退任式で使うスライドだったのですが、無事大成功で終わりました😊✨
ありがとうございます🙏✨
ちなみにロイロノートとクリップスというアプリを併用致しました!
無事終わったのですか、良かったです。
最近は、そんなのも、生徒が自力でできるのですね。
(最近、先生より、生徒の方が詳しいって事が増えてきましたね。)
クリップスて、始めて聞くか、以前聞いたかも知れないけど、聞いたかな聞いてないかな程度なので、とりあえず、検索しました。
アイフォンのビデオ編集アプリですか?
そうなると、自分の端末で作ったのでしょうか?
学校のパソコン(端末)とかで作ったのでしょうか?
学校だと、学校のパソコン(端末)のOSは何ですかね?
答えれる範囲で結構です。
OS?とやらは申し訳ないのですがよく分かりません😭
使っているのは去年から1人1台貸し出されているApple社のタブレットです。家に持ち帰って作りました😊
最近は授業の調べ物も、課題も、班活動も、コロナ対策で委員会もオンラインになったりしてほんとに凄いですよね⚆.⚆
〉Apple社のタブレット
=iPad
=その端末を動かすOSは、iPadOS。(iPadOSとiOSの基本的な操作はほとんど同じです。)
てな感じなので、
ありがとうございます。
ののんさんが、GIGAスクール構想の端末を使っている事と、ののんさんの学校がiPadと言うことがわかりましたので、私の疑問は解消しました!
プロフまで見ていただき、ありがとうございます。
Clearのひふみは、しがない技術屋の世を忍ぶ仮の姿とご理解ください。
また、何かわからない事があれば、Q&Aしてくださいね。
主に、技術・家庭科のQ&Aを中心にコメントしております。
参考までに、ネットには色んな中学生がいます。(笑)
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1311524
こんなに丁寧に…感謝です🙏✨
いいプレゼンになるよう頑張ります🔥!!