回答

✨ ベストアンサー ✨

容疑者がアリーナに連れて行かれて、2つのドアのうちどちらかを選ばせられた。

ですね。would be brought 〜 and (would be) made to〜

使役動詞 makeの受動態です。

受動態は、能動態の目的語を主語にして全体の意味がかわらないように書き換えた文ですから、
make O 原型 の受動態は、
①Oが主語に出てきます。ここではA suspectのことです。
②原型不定詞は受動態のときはto 不定詞に変わります。

りょうすけ

丁寧な説明ありがとうございます!
凄くわかりやすいです。
あと、原形不定詞とは分詞ということですか?

ののののの

原形不定詞は分詞のことではありません。
分詞とはwould be brought 、would be made のbroughtとmadeのことですよね。
(原形 の漢字間違えてました)

make O 原形
He made his sister clean his room.
(彼は、彼の妹に、彼の部屋を掃除させた)
これを受動態にすると
His sister was made to clean his room (by him)
となると言ってるのです。

なので、
A suspect would be brought to an arena and made to choose between two doors.(by 主語)
これは受動態の文ですから、能動態の文に直すと

主語 would bring a suspect to an arena
and
(主語 would) make a suspect 【choose】between two doors.
【  】の部分はto 不定詞ではなくて動詞の原形になると言ってるのです

りょうすけ

ありがとうございました!恐らく理解できました。
また、プロフィールのTwitterのユーザー名を検索にかけても出なかったのですが、このアカウントで合ってますか?

ののののの

あ、そうです!

りょうすけ

ryof_18というアカウントでフォローさせていただきます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?