数学
中学生
解決済み

かっこ4を教えて欲しいですm(_ _)m

(-ロロ)25ード ●座標の問題を, 2次方程式を利用して考えてみよう。 「政学の授業で, 次の問題が出された。 一10上 13) Aさんの答えは不完全である。必要なこと がらを書き加えて, 解答を完成しなさい。 直線v=ー のr>0, y>0の部 分に点Pをとり,。 Pからェ軸,y軸に それぞれ垂線PQ。 PRをひいて,長方 彩PQOR を作る。長方形PQOR の面積が20 になるとき,点Pのエ座標を求めなさい。 「題 のスA科、は、575 5な よって P PA Nっ R 0 (4)「点Pの』座標が整数で, 長方形PQORの 面積が20に最も近くなるようにしなさい。」と 問題を作りかえた。このときの長方形PQOR Aさんは,この問題を次のように解いた。 点Pのエ座標をかとすると, y座標は ア と表される。 よって, か(一カ+10)=20 の面積を求めなさい。 ーが+10p=20 て 15 両辺に-1をかけると, が-10カ=-20 両辺に「イ]を加えると, がー100+イコ=-20+[イ] (p-5)?=5 F(-PT6)-20 20 -P 119p-20 こ 21 カ-5=5 2 直線リーニ 2ォ+10上の 2>0, y>0 の部分に点Pを とり,Pからェ軸に垂線PQ をひく。また,R(0, 8)とし て,台形PQORを作る。台形 カ=5+/5 カ=5+V5 は, 問題に合っている。 R 答 5+/5 次の問いに答えなさい。 (1) アにあてはまる式を求めなさい。 PQOR の面積が14になると き,点Pの座標を求めなさい。 (-P 0Y (2イにあてはまる数を求めなさい。 25 3、6

回答

疑問は解決しましたか?