物理
高校生
解決済み

距離rに到達するまでの経過時間が宇宙の年齢に相当し、銀河が宇宙誕生時から現在の位置に達するまで等速度で運動していたと仮定すれば、宇宙年齢を見積もることができる。

式変形の意味が分かりません。4.6×10^7光年の式変形はどのように考えて行えばいいのですか?

4.6x10'光年 -4,6x10x3.0x10°x10°x60x60×24x365 54.35×10kn
1939年,エドウィン·ハッブルは, 遭くにある銀河ほど大きな速さで地球から遠ざかっ ていて,その速さは地球からの距離にほぼ比例するというハッブルの法則を発見した。こ の法則は,宇宙は決して永遠不変なのではなく, 宇宙全体が今も刻々と膨張していること を意味する。ハップルの法則を式で表わせば, 地球から r [Mpc(メガパーセク)] の距離に 銀河があるとき, この銀河が遠ざかる速度ukm s-1} は, 比例定数を H [kms-1 Mpc-} として、 : Hr むニ で与えられる。ここで, 「Mpc」 は距離の単位で, 1 Mpc =D 10° pc, ipc = 3.09× 10'3 km である。あるいは, 真空中を光が1年間かけて進む距離に相当する 1 光年という単位を 用いれば,1pc = 3.26 光年 である。 式(3) にある比例定数 H は, ハップル定数と呼ばれ ている。ハップル定数 H の値は, 測定方法によってある程度誤差があるが, おおよその 値は以下のようになる。 H= 72 km s1 Mpc-! =D 2.2×10~5 km s-1 光年-1%3D 2.3× 10-18 s-1
28. 図6の銀河はソンブレロ銀河と呼ばれている, ソンプレロ銀河は, 地球から 1024 km s-]の速度で逮ざかっていることが測定されている[文献1], これより, 地球か らこの銀河までの距離を求めたとき,最も近い値を以下より選べ, a。 4.6×10 光年 b. 4.6×10 光年 C. 4.6×107 光年 d. 4.6×101 光年 図6 ソンプレロ銀河[文献 2] ハップルの法則は, 宇宙が時間と共に膨張していることを意味する, これを逆に考えれ ば,過去の宇宙は現在よりも小さかったはずである, 時間をさかのぼれば, 究極的には宇 宙に存在する物質(エネルギー)のすべべては一つに凝縮してしまい, それこそが宇宙の始 まりであったことになる. このようにすべてが凝縮された状態から宇宙が誕生し, そこか ら爆発的に宇宙膨張が始まったという理論はピッグバン宇宙論と呼ばれている。 ピッグバ ン宇宙論は1949年に最初にジョージ. ガモフによって提唱され, 現在では広く受け入れ られている。

回答

✨ ベストアンサー ✨

単位を光年からkmに変えています。
光速は300000km/sなので、1年間に進む距離を求めています。

ケント

光速の値は覚えておくしか無いのでしょうか

怪盗オメガ

覚えておいた方が良いと思います。
1秒間に地球を7周半するとかで覚えられるかも。

ケント

ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?