回答

✨ ベストアンサー ✨

let alone〜moralityのまとまりは、その前までの文を副詞的に修飾しています。

本来は
letは動詞「〜させておく」aloneは「独り」で
let [語句] alone 「[語句]を放っておく、独りにしておく」
命令文で「〜は放っておいてくれ」ということですが、ここには「【言うまでもないことだから】放っておいてくれ」という意味が含まれています。

[語句]の部分は、本来のletの語法なら名詞しか入りませんが、実際には「let alone〜」というのが慣用句化していて、〜には名詞以外にもいろんなものが入ります。
動詞が入ったりすることもあるので、前置詞[的な役割]というのも微妙なところで、なんとも言いにくいですね。

個人的には、「これは熟語だから覚えましょう」的な勉強の仕方は英語の勉強としては意味がないと思っていて、語法とか構文をきっちり分析すればほとんど覚える必要などないと思うのですが、
let alone についてはいま説明したところまでで分析するのは限界なので、訳と使い方を覚えておきましょう。

この文ではhow longから始まる名詞節が入っています。
let alone〜「〜は言うまでもなく」
how long it takes them to learn about morality.
how long は副詞的な訳し方をする疑問詞(どれくらい長く)
itが主語(仮主語)・takesが動詞・themが目的語
themは1行上のpeopleですかね。一般的な「人間」を表す用法
it〜to構文なのでto learn about moralityが真の主語

「道徳について学ぶことがどれくらい時間がかかるのか、は言うまでもなく」

もしくは how long〜を感嘆文的に訳すこともできます。
「道徳について学ぶことがどれほど長い時間がかかるのか(とても長い時間がかかること)は言うまでもなく」

ののののの

一応補いますが、
本来は の説明で「命令文」と言ってるのは

let という動詞の原形からスタートしてる形なので、命令文と捉えるしかないですよね。

それで、命令文は名前の通り[命令]する以外に、画像のような使い方があって、要は主節のSVにかかる副詞句・副詞節の役割をするんです。
let aloneも元々はそのような副詞的役割をする命令文が使い方がもう少し広がったっていうことです。

meee

ありがとうございました!とてもスッキリしました!!命令文の画像はロック画面にしました☺️

meee

のののののさん!いつも質問に答えて下さりありがとうございました☺️お陰で大学の推薦を頂けました。これからも英語の勉強続けるのでよろしくお願いします☺️

ののののの

おおおおおおおおおおめでとうございます!!!

meee

ありがとうございます!!!!!!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?